安心の毎日のために 気になったら、すぐ検査。
- 唾液でカンタン郵送検査
- 検体到着後
最短3時間で結果報告 - 陰性証明書即日発行
PCR検査
9,000円から
あなたとあなたの大切な人のために。 帰省や出張・旅行の前に、PCR検査を。
PCR検査とは?
郵送ですぐに検査する
新型コロナウイルスPCR検査 提供:PROUMED LAB
すぐにお申込いただける厚労省認証済の安心のPCR検査キットです。郵送で簡単に検査ができます。
-
陰性証明書なし9,000円(税別)
陰性証明書あり11,500円(税別)
「陰性証明書あり」の場合は、検体(唾液)採取の際に、必ずZOOMによるオンライン唾液採取が必須となります。現在、直近の日付では予約がとり辛くなっておりますので、余裕をもってお申込を行ってください。
送料
無料
- 注1)お申込にあたって、お客様の氏名、住所、電話番号等の情報を、検査機関および提携医療機関に連携させていただき、配送および本検査の実施に利用させていただきます。予め御了承のうえ、お申込ください。
- 注2)ご登録いただいたメールアドレスへ情報配信をさせていただく場合がございます。予め御了承のうえ、お申込ください。
よくあるご質問はこちら
ご利用の流れ
「陰性証明書なし」の場合
- Step1本ページよりお申込
- お支払方法(クレジットカードまたは銀行振込)、陰性証明書の有無をご選択いただき、本ページよりお申込ください。
※銀行振込の場合は、申込ページにて陰性証明書の有無をご選択いただけます。
- Step2検査キットの発送
- 決済完了日(お振込みの場合は弊社着金日)の翌営業日(土日祝日を除く平日)に、ご指定の送付先に検査キットを発送します。
- Step3検査キットの受け取り
- ご指定の送付先に検査キットをお送りしますので、受け取りをお願いいたします。
- Step4「CHECK CORONA」への登録
- 検査を受けられる方が検査申込サイト「CHECK CORONA」への登録を行ってください。各検査キットに同封の「PCR検査実施のご案内」に記載の検査IDとパスワードを用いて登録を行います。検体(唾液収集用チューブ)や結果通知は全てこちらの検査IDで紐づけられています。
※「CHECK CORONA」へのご登録には、メールアドレス(重複不可)、お住まいの住所を確認することのできるご本人様確認書類が必要です。
- Step5検体(唾液)の採取、梱包、発送
- 所定の方法でご自身で検体(唾液)を採取してください。検査キットに同梱の資材にて梱包し、返送用ボックスに入れて、お名前・ご住所を記載の上、ポストに投函してください。
- Step6結果通知
- 検体が検査機関に到着してから3時間~当日中に結果を通知いたします。※検査の状況によって翌日の結果通知となる可能性がございます。
結果が出たことをお伝えするメールが届きますので「CHECK CORONA」より結果をご確認ください。
「陰性証明書あり」の場合
- Step1本ページよりお申込
- お支払方法(クレジットカードまたは銀行振込)、陰性証明書の有無をご選択いただき、本ページよりお申込ください。
※銀行振込の場合は、申込ページにて陰性証明書の有無をご選択いただけます。
- Step2検査キットの発送
- 決済完了日(お振込みの場合は弊社着金日)の翌営業日(土日祝日を除く平日)に、ご指定の送付先に検査キットを発送します。
- Step3オンライン唾液採取の予約
- 発送後に、ZOOMによるオンライン唾液採取の予約サイトのURLをメールにてお送りさせていただきますので、予約を行ってください。また事前にZOOMのアプリのダウンロードをお願いいたします。オンライン唾液採取の予約状況はこちら
- Step4検査キットの受け取り
- ご指定の送付先に検査キットをお送りしますので、受け取りをお願いいたします。
- Step5オンラインによる唾液採取の実施
- 予約日の前日に、メールにてZOOMへ接続するためのURLをお送りさせていただきます。当日、ZOOMに接続しオンライン唾液採取を行ってください。
- Step6「CHECK CORONA」への登録
- 検査を受けられる方が検査申込サイト「CHECK CORONA」への登録を行ってください。各検査キットに同封の「PCR検査実施のご案内」に記載の検査IDとパスワードを用いて登録を行います。検体(唾液収集用チューブ)や結果通知は全てこちらの検査IDで紐づけられています。
※「CHECK CORONA」へのご登録には、メールアドレス(重複不可)、お住まいの住所を確認することのできるご本人様確認書類が必要です。
- Step7検体(唾液)の梱包、発送
- オンライン唾液採取にて採取した検体(唾液)を検査キットに同梱の資材にて梱包し、返送用ボックスに入れて、お名前・ご住所を記載の上、ポストに投函してください。
- Step8結果通知、陰性証明書の発行
- 検体が検査機関に到着してから3時間~当日中に結果を通知いたします。※検査の状況によって翌日の結果通知となる可能性がございます。
結果が出たことをお伝えするメールが届きますので「CHECK CORONA」より結果をご確認ください。
陰性証明書は結果通知と同日中にメールにてPDFでお送りさせていただきます。
検体(唾液)採取
※採取前1時間は【飲食・喫煙】をしないで下さい。
食べ物や飲み物・化学物質などが口の中に残っていると、正確な検査ができません。
唾液採取用チューブに漏斗(ろうと)を取り付ける。
漏斗を口にあて、チューブに唾液を0.5~1ml入れる。
青色のキャップの保存液を②のチューブに全部入れる。
チューブを縦に持ち漏斗を取り出す。
チューブに赤色のキャップを取り付け、しっかり閉める。
チューブを5回ほど上下に振って中身をよく混ぜる。
オンライン唾液採取予約状況
現在のオンライン唾液採取の予約状況をご確認いただけます。
オンライン唾液採取は「陰性証明書あり」の場合のみ必要です。「陰性証明書なし」の場合は不要です。
- ※閲覧専用の画面です。ご予約に関しましてはお申込後、ご案内をメールにてお送りさせていただきます。
- ※現時点での空き状況をご覧いただけます。ご予約時に空いているかどうかを保障するものではございませんので、ご了承ください。
予約日時を選択
PROUMEDの
検査精度と信頼への取り組み
3つのポイント
- 1.検体の核酸精製及び核酸抽出を別途行う。
- 2.3か所の遺伝子領域について解析を行なう。
- 3.検査機関、医療機関、保健所の密な連携。
ポイント1検体の「核酸精製」及び「核酸抽出」を別途行う。
検体を核酸精製し、RNAの抽出を行います。
検体となる唾液にはどうしても夾雑物(食べかすなど)が混ざってしまう場合があり、検査精度に影響がある場合がございます。核酸精製はこうした精度の低下リスクを回避するものです。
しかし、多くの民間PCR検査では核酸精製は行わず、検体(唾液)に直接試薬を入れる「ダイレクト法」という検査方法が利用されています。
核酸精製は技術や時間・コストがかかるため、どうしても民間では難しい場合もありますが、検査精度を上げるため、当サービスではすべての検体に対し 核酸精製を行い精度の高い検査結果をご提供いたしております。

ポイント23か所の遺伝子領域について解析を行なう。
新型コロナウイルスのRNAに特異的な3か所の遺伝子領域について解析を行なっております。
一般的な1か所のみの解析の場合に比べて、風邪のコロナウイルスや、今後変異したコロナウイルスに対して、新型コロナウイルスとして正確に検出できなくなるリスクを極力排除しております。

ポイント3検査機関、医療機関、保健所の密な連携。
本検査は、全ての検査結果に対して医師が介在しております。
そのため、検査結果が陽性の場合には、最寄りの保健所への正式な報告を行い、検査依頼者様の今後の行動までを保健所と一緒になり、サポートしていきます。

Adviser
アドバイザー 昭和大学 医学部 二木芳人 教授
感染症対策として何と言っても必要とされるのは、PCR検査を中心とした検査体制の迅速な整備であり、また、各種検査手法がある中でも、検査の精度は最大限重視されるべきです。検査体制を拡充しても、精度が低ければ、偽陽性や偽陰性の問題から、却って医療現場を混乱させることにつながりかねません。また、感染症対策は、全国一律すべての場所で同様の対策をすればよいというものではなく、マスクや三密の回避など基本的な対策は講じつつも、職場やイベント会場、飲食店等、その広さや換気効率、入場人数、さらには施設内での動線等、それぞれの環境により個別で検討すべきものです。現在の新型コロナ感染症のみならず、将来予想される様々な感染症に対して、これら精度の高い検査の体制拡充、そして各個別の感染対策により、感染症への確固たる対応が必要とされているのです。
(PROUMED HPより一部抜粋)

協力クリニックの
ご案内

東京インターナショナルクリニック
当サービスへ支援を行っています。 あなたの暮らしの安心をサポート。
※クリニックへの直接のお問合やお申込は受け付けておりません。お問合はこちら。
「新型コロナウイルスPCR検査」よくあるご質問
マイルが貯まるサブスク、金(ゴールド)取引など暮らしを豊かにするサービスが盛りだくさん
ご注意事項
- ■検査の費用・検査受付について
- ・本検査は自費による検査となります。また、検査費用には、新型コロナウイルスPCR検査キット代、検査費用、発送費用、返信用ボックス(切手貼付)の費用が含まれます。
- ・ご注文確定後の商品につきましては、原則としてお客様都合でのキャンセルは応じかねます。
- ■検査を受けていただく方および検査の準備について
- ・必ず、受検者ご本人の唾液を採取して送付してください。
- ・発熱のある方は本検査の対象外です。
- ・採取前は、最低1時間は飲食、喫煙、うがい、歯磨きをしないでください。消化酵素により、感度が低下する場合がございます。また、マウスウォッシュ、のどあめ、のどスプレー、ガム、歯磨き粉には、菌剤のPC(塩化セチルピリジニウム)が含まれているものがあり、検査の感度が低下する場合があります。
- ・検査キットはお子様やペットの手の届かない場所で使用・保管してください。
- ■検査について
- ・本検査は、唾液による検体で検査を行います。なお、RT-PCR法による検査です。
- ・より正確に検査を行うためには、唾液採取後のチューブは、速やかにご返送ください。なお、返送までに時間があいてしまう場合は、返送直前まで冷蔵庫等で冷蔵保存をお願いいたします。
- ・唾液は無理に出さずに、自然に少しずつだしてください。
- ・不活化試薬が目に入ったり、肌に触れたりした場合にはすぐに水で十分に洗い流し、異常がある場合には専門医に相談してください。
- ■検査結果について
- ・検査結果のお知らせは、専用のお客様ウェブページでご確認いただきますので、インターネット環境が必要となります。
- ・平常時は、検体が医療機関・検査機関に到着後、最短3時間で結果をお知らせしておりますが、検体が到着後、順次受付を行っておりますので、検体数によっては翌日のお知らせとなる場合がございます。
- ・PCR検査は新型コロナウイルスが検体内で検出されるか(陽性または陰性)を判断するための検査です。検査以後でも新型コロナウイルスに感染する可能性があることを予めご確認ください。
- ・本PCR検査は検査工程において核酸精製・抽出を行うなど、比較的高精度の検査をご案内しておりますが、感染直後または治りかけの状態の場合、「偽陽性」「偽陰性」の検査結果となる可能性がございます。
- ・検査機関において検査結果が「陽性」となった場合で、医療機関が新型コロナウイルス感染症と診断した場合には医療機関から保健所へ届け出を行います。
- ■陰性証明書について
- ・本サービスで発行する陰性証明書は、本新型コロナウイルスPCR検査の結果が「陰性」であることを証明するものです。新型コロナウイルスへの感染に対する診断書ではないことを事前にご了承のうえ、お申込いただきますようお願い申し上げます。
- ・本サービスで発行する陰性証明書がお客様の利用用途によって有効であるかどうかにつきましては、利用先の判断になりますので、ご了承のうえ、お申込くださいますようお願い申し上げます。
- ・陰性証明書に関する情報は随時更新されるため、最新情報はあらかじめご自身で運航航空会社や大使館などの関係機関へご確認ください。
-
ANAライフステップサービスに関するお問い合わせ
- ・ANAゲートウェイサービス事務局│フィネクトパートナーズ株式会社
- ・メールでのお問い合わせ先:contact@anagateway.com